【管理栄養士国家試験】来月が本番! 1・2月の過ごし方!

管理栄養士_合格体験記
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

こんにちは。

第36回管理栄養士国家試験に既卒の独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。

管理栄養士国家試験に向けて日々勉強されている皆さま、お疲れ様です。

年末年始の慌ただしさは少し落ち着いてきましたが、コロナやインフルエンザの流行など、
体調面で油断できない日が続きますね。

ストレスの溜まる時期でもあると思うので、
自分に合った解消方法を見つけて
できるだけ心身ともに穏やかに過ごしたいものです。

コロナ禍で行われる管理栄養士国家試験としては4度目になり、
不安な気持ちを抱えている方もいらっしゃるかと思いますが、
この時期は特に健康第一で過ごして、万全の調子で当日を迎えたいものですね。

スポンサーリンク

1・2月の計画を立てよう

2022年1月。目標が「模試120点以上」…この時期も合格点に達していませんでした。
2022年2月。試験前日の「早く寝る」。これ大事です。

私は昨年、メディックメディアさんのHPから
「管理栄養士国家試験 カウントダウンカレンダー」をダウンロードして、
勉強予定を書き込みました。

普段使っている手帳よりも、「管理栄養士国家試験」のためのスケジュール、
というのがやる気が出たし、実際書き込みやすかったです。

1月半ばには「過去問を1日100問解く」という計画を立てたのですが、
正直これはできたりできなかったり。

この時期は過去問を解くということを中心に勉強していましたが、
闇雲に解くのではなく、
間違えた(知らなかった)問題を正文に直してノートに書くということにも力を入れました。
(最初、「合格ノート」と自分では読んでいましたが、「正文ノート」の方がしっくりきました)

勉強時間が比較的多くとれる日は、
①「臨床・人体」②「食べ建」③「暗記系」をバランスよく勉強するように心がけました。

あまり時間が取れない日は、臨床や人体などの配点の高い科目を集中してやり、
家事しながらや、移動時間、歯磨きの時間などに暗記系科目を隙間でやりました。

【昨年】年が明けても、知らないことが多かった私

2021~2022年の年末年始は、実家での用事もあったため数日帰省したので
その間はほぼ勉強できず。

年が明けて自宅に戻ってから、また本格的に勉強を始めました。

しかし、過去問を開いても分からない問題の方が多いように見え、一瞬焦りました。

そこから「正文ノート」を再度書き始めました。
試験前日まで、約30ページ書きました。
(QBなどをコピーして貼ったりもしました。

とにかく諦めない!

必死になって勉強することは、これからの人生でそう何回もあることではありません。

誰かに見られているわけでもないので、言葉は少し違いますが合格するための「悪あがき」も大いにOKだと思います。

ノートの作り方も「これで良いのかな?」と思うことが多々ありましたが、
時間のある時に手を動かすことで、頭に入ります。

時間のない方は、目や耳から覚えることもおすすめです。

勉強時間を少しでも増やすために

1日24時間。これはだれでも同じなので、
勉強時間を増やすため、何かを減らさなくてはいけません。

睡眠、食事(栄養士・管理栄養士ですしね!)、入浴…これらは健康な生活のために、
自分に合った適当な時間を充てる必要がありますね。

仕事や育児をしている方は、相手がいることなので、
「これ以上は削ることができない」という時間があるでしょう。

私は、一番減らしたいのは「家事時間」からだと思っています。 

掃除は、家族や自分が不健康にならない程度に。

洗濯もの畳みは、それぞれ自分のものは自分でたたんでもらいましょう。
かごに入れて仕分けるだけにするなどもありですね。

他にも色々ありますが、また改めてお伝えできたらと思います。